ここから本文です。
福祉施設
-
障害者就労支援センター
-
地域福祉・障害者センター(ウェルピアかつしか)
問い合わせ 障害者施設課 電話03-5698-1301 ファクス03-5698-1337
-
葛飾区地域活動支援センター
葛飾区地域活動支援センターは、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律」に基づき、障害のある方の社会参加を支援しています。
身体障害のある方、愛の手帳をお持ちの方、高次脳機能障害のある方、失語症のある方を対象にしたデイサービス、障害者パソコン講習会などを行っています。
6月8日より、知的障害者デイサービス、高次脳機能障害者デイサービス、言語デイサービスにつきましては、利用回数を調整させていただきながら、事業を再開いたしました。
-
葛飾区自立訓練事業所
葛飾区自立訓練事業所は、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律」に基づく自立訓練(機能訓練・生活訓練)を行う事業所です。
身体障害のある方(主に肢体不自由などの障害)、高次脳機能障害のある方を対象にしたリハビリテーションに取り組んでいます。
6月8日より、自立訓練(機能訓練・生活訓練)につきましては、利用回数を調整させていただきながら、事業を再開いたしました。
現在、コロナウィルス感染の拡大防止のため、新規の方の利用の受付は行っておりません。詳しくは電話などでご相談ください。
-
葛飾区障害者生活介護事業所
常時介護が必要な18才以上の身体障害のある方を対象に日常生活上の介護や支援、創作活動等の機会を提供し、身体能力・日常生活能力の維持向上に向けた支援を行います。
-
葛飾区子ども発達センター
発達に課題のある、1歳6ヶ月から就学前までのお子さんの発達を支援する施設です。
-
葛飾区子ども発達センター分室
-
ウェルピアかつしか 喫茶コーナー ミモザ
高次脳機能障害のある方、失語症のある方、中途障害のある方、知的障害のある方の働く場、日中活動の場、就労のための訓練・実習の場として、喫茶コーナーを運営しています。ご入店の皆様には、和みの場所として飲み物や軽食を提供しています。
(高次脳機能障害のある方、失語症のある方、中途障害のある方、知的障害のある方が、注文、配膳、下膳、洗い場、調理などに取り組んでいます)
喫茶コーナーは令和2年7月1日より営業を再開いたしました。皆様のご利用を心よりお待ちしております。
-
福祉事務所
-
シニア活動支援センター
55歳以上のシニアの方に、さまざまな社会活動への参加の支援や、先進的な介護予防事業を実施しています。
-
高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)
地域包括支援センターが高齢者の総合相談窓口であることが容易に分かるよう、平成24年4月1日から「高齢者総合相談センター」という通称名を使用しています。
-
特別養護老人ホーム
-
介護老人保健施設
-
養護老人ホーム
-
都立・民間の障害者通所施設
-
心身に障害のあるお子さんの療育等を行う施設について
心身に障害のあるお子さんの早期療育を目的として、生活指導、作業訓練等を行う区内の通所施設です。