健康づくり推進員ってどんな人
現在、44名の健康づくり推進員が活動しています。地域での健康づくりの担い手として、ラジオ体操やウォーキングなどの分野で活動しています。どうぞ、お気軽に活動にご参加ください。
健康づくり推進員って、どんな人?
「かつしか健康食育フェア2015」の様子
健康づくり推進員は、自らの健康づくりとともに、地域での健康づくり活動を積極的に行うため、区長から委嘱された人たちです。
保健センターと協力して、区民の健康寿命延伸のため、さまざまな活動をしています。
健康づくり推進員って、どんな活動をしているの?
保健センターなどでストレッチ体操の指導をしていたり、リズム体操などの健康体操を行っています。 個々の事業については各保健センターにお問い合わせください。
事業 | 活動日 | 事業問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|---|
イキイキストレッチング | 毎月第二月曜日 | 青戸保健センター | 03-3602-1284 |
ストレッチとウォーキングの会 | 毎月第三火曜日 | 金町保健センター | 03-3607-4141 |
みどり仲良し会 | 月4回 | 青戸保健センター | 03-3602-1284 |
転ばぬ先の健康づくり(体操など) | 月1回 | 新小岩保健センター | 03-3696-3781 |
葛飾健康ウォーキング会 | 毎月第1・3木曜日 | 金町保健センター | 03-3607-4141 |
めだかの学校(フォークダンスなど) | 毎月第二木曜日 | 水元保健センター | 03-3627-1911 |
このページに関するお問い合わせ
健康づくり課健康づくり係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1268 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。