新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、新型コロナウイルスワクチン接種について、必要な体制の整備などを進めています。
対象
葛飾区に住民登録がある16歳以上の方
接種費用
無料
接種期間
令和3年2月17日~令和4年2月28日
接種順位・スケジュールなど
ワクチンの供給状況などにより変更となる場合があります。
接種順位 |
対象 |
接種券発送日 |
接種開始時期 |
||
1 | 医療従事者等 | ー | 3月 | ||
2 | 高齢者施設入所者(65歳以上) | 特別養護老人ホーム | 4月中旬 | 4月下旬以降 | |
特別養護老人ホーム以外 | 4月26日(月曜日) | ||||
3 |
75歳以上の方(高齢者施設入所者以外) | 4月26日(月曜日) | 5月下旬以降 | ||
4 |
65~74歳の方(高齢者施設入所者以外) |
未定 決まり次第、広報かつしかや区ホームページなどでお知らせします。 |
|||
5 |
16~64歳の方 |
高齢者施設などの従事者 | |||
6 |
基礎疾患がある方 | ||||
7 |
上記以外の方 |
・接種順位3、4に該当する方は、令和3年度中に65歳以上に達する(昭和32年4月1日までに生まれた)方です。
・4月下旬に葛飾区へ配分されるワクチンの供給量が限られていることから、重症化リスクの高さやクラスター発生の状況などを考慮し、区内の高齢者施設入所者から優先的に接種を開始します。
ワクチンの接種券発送が始まります
【今回発送対象】
葛飾区に住民登録がある75歳以上の方(昭和22年4月1日生まれまで)
【発送日】
4月26日(月曜日)
※74歳以下の方の接種券発送日は未定です。決まり次第、広報かつしかや葛飾区公式ホームページなどでお知らせします。
【接種方法】
接種には事前の予約が必要です。75歳以上の方の予約開始は5月中旬以降を予定しています。詳しくは決まり次第、お知らせします。
接種の流れ
(1)接種券(クーポン券)が自宅に到着
(2)接種券が届いたら次のいずれかの方法で、接種日と接種場所を予約
〇コールセンター
〇専用予約サイト
その他の予約方法についても検討しています。予約はワクチンの供給に合わせて開始します。予約開始日など詳しくは決まり次第お知らせします。
(3)予約した日時に接種場所へ行き接種
接種場所
(1)個別接種(約200カ所)
かかりつけ医などの身近な診療所・病院などで接種を受けられるように、医師会などと協力して接種を受けられるように、医師会などと協力して個別接種を中心に準備を進めています。
(2)集団接種
医療機関の休診が多い土・日曜日などに集団接種を行います。
【集団接種場所】
健康プラザかつしか、金町保健センター、水元保健センター、葛飾区医師会館、柴又学び交流館、南綾瀬地区センター、新小岩北地区センター
※接種状況により、スポーツセンターなど大規模施設でのワクチン接種も実施できるよう検討します。
葛飾区新型コロナワクチンコールセンターを開設しています
接種時期や予約方法、ワクチンのことなどを相談できます。
電話 03-6625-7453(毎日/午前9時~午後6時)
ファクス 03-4531-8196(聴覚障害のある方などの相談)
【外国人住民のみなさんへ】
コールセンターは、いろいろな国の言葉で話せます。
(対応言語)英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターが設置されています
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分
新型コロナウイルスワクチン接種についてよくいただくお問い合わせ(FAQ)を掲載しています
このページに関するお問い合わせ
保健予防課 新型コロナ予防接種担当係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1252 ファクス:03-3602-1298