高齢者クラブ
高齢者クラブは、地域の高齢の方が生活を楽しく有意義なものにするため、自主的に組織された団体です。
各クラブでは、概ね60歳以上の方が集まって社会奉仕活動、健康増進、レクリエーション、地域社会との交流を中心とした活動を行っています。また、区では活動費を補助しています。高齢者クラブは現在区内に147クラブあります。(令和2年7月1日現在)
活動内容
各クラブは会員同士の親睦を深めながら、地域に貢献できる様々な活動を実施しています。
(注釈)クラブによって活動内容が異なります。詳しくは、高齢者支援課管理係(03-5654-8256)へお問い合わせください。
社会奉仕活動
- 地域の清掃奉仕
- ひとりぐらしの高齢者に対する友愛活動(話し相手・日常生活の援助等)
- 交通安全や防犯・防災運動への参加
- 地域の行事(お祭り・盆踊り)や、町会、自治会、子供会主催の行事への参加協力
生きがいを高めるための活動
- 趣味の教室(カラオケ・舞踊・絵手紙・手芸・囲碁・将棋など)
- 各種講演会、勉強会
- 親睦旅行
- 誕生会
- 茶話会
健康づくりに関する活動
- ペタンク、グラウンドゴルフ、輪投げ、ゲートボール
- ウォーキング、ハイキング
- 健康体操、筋力トレーニング
- 健康講話
このほかに、高齢者クラブ連合会主催のグラウンドゴルフ大会、ペタンク大会、輪投げ大会、踊ろう会や、カラオケまつりなどがあります。
高齢者クラブでは会員を随時募集しております。
入会ご希望の方は、区役所高齢者支援課管理係(03-5654-8256)までお問い合わせ下さい。最寄の高齢者クラブをご紹介いたします。
葛飾区高齢者クラブ連合会主催行事(年間予定)
- グラウンドゴルフ大会:5月上旬・10月上旬
- 歩こう会(水元公園散策):6月上旬
- みんなで楽しく踊ろう会:7月下旬
- ペタンク大会:9月上旬
- カラオケまつり:9月下旬
- 輪投げ大会:10月中旬
- レクリエーションダンス講習会:12月中旬・2月中旬
- フリフリグッパー体操講習会:3月中旬
葛高連主催の行事には葛飾区高齢者クラブの会員であればどなたでもご参加いただけます。この他にも葛高連では会員の皆様を対象に様々な活動を行っています。
よくいただくお問い合わせリンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
高齢者支援課管理係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 201番窓口
電話:03-5654-8256 ファクス:03-5698-1531
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
便利帳コード:wb172