放課後子ども事業(わくわくチャレンジ広場)児童指導サポーター募集について
放課後子ども事業(わくわくチャレンジ広場)児童指導サポーターを募集しています。
児童指導サポーター・アドバイザーとは
児童指導サポーター・アドバイザー(児童指導サポーター等)は有償のボランティアです。遊んでいる子どもたちの見守りを行う児童指導サポーターと、勉強やスポーツなどの指導を行うアドバイザーを募集しています。児童指導サポーターの登録には資格は必要ありませんが、学習アドバイザーの登録には教員資格や指導経験が必要です。
児童指導サポーター等は、見守りの中で児童の安全を守るため、緊急時に児童のそばや必要な場所に駆けつけるなど体を動かすことがあります。
※原則として、日曜日・年末年始・祝日は実施しません。
※定期的に行われる児童指導サポーター等によるスタッフ会議で、プログラムの企画や担当サポーターの配置(担当に入る回数)確認、活動内容についての意見交換等を行います。
私たちは、子どもたちから元気をもらっています。(児童指導サポーターの声)
葛飾小わくチャレでは、1年生から6年生までの子どもたちが毎日70人ほど遊んでいます。多い日には100人もの子どもたちが参加しています。子どもたちはメインルームでまず先に宿題をする習慣ができており、宿題が終わると、校庭に20人以上が集まりサッカーをすることが多いです。サッカーをした後は、私たちから声をかけなくても「校庭のブラシ掛けやります。」と積極的にブラシ掛けをしており、その姿勢がとても素晴らしいです。
昨年はクリスマス会やお楽しみ会を開催し、各会160人もの参加があり、子どもたちはとても楽しんでいました。葛飾小わくチャレ開設から14年以上が経過し、立ち上げ当初のわくチャレ卒業生が大学生や教育実習生となり、母校のメインルームに挨拶に来てくれたことがありました。私たちのことを覚えてくれていてとても嬉しく思いました。私たちサポーターも子どもの名前と顔をしっかり覚えて子どもたちと信頼関係を築き、できる限りけがのないように楽しくわくチャレで遊んでもらうことを心掛けて、日々の活動に臨んでいます。皆さんも素敵な子どもたちの見守りを一緒に行いませんか?
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局地域教育課放課後子ども事業係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 406番窓口
電話:03-5654-8485 ファクス:03-5698-1537
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。