AED(自動体外式除細動器)を使えば、救える命があります
突然の心停止を起こした方の命を救うにはAEDを使用した迅速な救命活動が重要です。
区施設にはAED(自動体外式除細動器)が設置されています。
「突然の心停止」の原因となる重症の不整脈を発症したときに、電気ショックを与え、心臓が本来持っているリズムに回復させるための医療機器AED(自動体外式除細動器)を区の施設に設置しています。周囲の方が倒れた時は、救急車を呼ぶとともに設置場所の職員に状況を説明してください。症状によっては、救急隊の到着を待たずに、その場で除細動を実施します。設置施設には、AEDの使用講習を受けた職員がおります。
-
AED(自動体外式除細動器)設置施設等一覧(公共施設) (PDF 156.0KB)
- 日本救急医療財団ホームページ(全国AEDマップ)(外部リンク)
- 全国AEDマップ(iPhone・Android版アプリ)(外部リンク)
民間施設に設置してあるAEDも使用できます。
AED使用協力施設に貼られているステッカー
葛飾区では、できるだけ迅速に救命活動ができるように、事業所等の方々にご協力いただき「葛飾区AED使用協力施設登録事業」を実施しています。
下記の民間施設のAEDは誰でも利用することができます。
コンビニエンスストアへのAED設置を進めています。
葛飾区ではAEDが設置されていない地域の解消を図るため、その地域のコンビニエンスストアにAEDの設置を進めています。現在10カ所の地域にある店舗にAEDを設置しました。
関連リンク
よくいただくお問い合わせリンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域保健課健康政策推進担当係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1231 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
便利帳コード:wb615