避難所

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021421  更新日 令和7年9月22日

印刷 大きな文字で印刷

 避難所は、災害により自宅での生活ができなくなった方々が、次の生活場所が見つかるまで一時的に生活を送る施設です。

 また、在宅避難者を含め、物資や被災者支援情報・医療などを提供する拠点でもあります。

1 避難所一覧

 所在地等の詳細は下のPDFファイルをご覧ください。
 ※避難所に指定されている各施設では、工事等で一部スペースが利用できない場合もあります。
  利用ができるスペースは、避難をした際に、避難所を運営している職員や自治町会の方等に
  ご確認ください。

2 学校備蓄物資一覧

 学校避難所にある備蓄物資は下のPDFファイルをご覧ください。

3 避難所運営マニュアルチェックリスト

 万が一大きな災害発生し、学校職員や区の職員が駆け付けられないような場合においても、自治町会の方々などが中心となり、自主的に避難所の開設・運営準備に取り掛かれるよう、地域の方々と連携しながら取組みを進めています。
 取組みの一環として施設の安全確認や避難所の空間配置などの手順をまとめた「避難所運営マニュアルチェックリスト」は、下のPDFファイルをご覧ください。

4 学校避難所用 帳票一覧

 学校避難所に配備している、避難者カードや従事者名簿などの帳票です。災害発生時にはこれらの帳票を活用して避難者受付・情報収集・物品管理などを行います。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課訓練係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所5階 503番窓口
電話:03-5654-8224 ファクス:03-5698-1503
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。