10月1日より「かつライド」の実証運行が開始します!
かつライドの利用方法
-
利用申込書 (PDF 1.4MB)
※すでにお持ちの利用申込書(表面)のコピー(白黒可)による利用も可能です。
利用申込書の設置箇所
-
商業施設(アリオ、食品スーパー) (PDF 842.7KB)
※業務スーパー綾瀬店は店舗スタッフへお声がけください。 -
医療施設(病院、クリニック) (PDF 586.0KB)
-
公共施設(地区センター、高齢者総合相談センター、交流館) (PDF 829.2KB)
-
駅施設(亀有駅、綾瀬駅) (PDF 315.5KB)
※小菅バス停、上千葉砂原公園バス停には設置されておりません。
電話でタクシーを呼ぶ場合(オペレーターにつながります)
〇東京無線 0570-550-555
〇東都タクシー 03-3590-1040
アプリでタクシーを呼ぶ場合

- 東京無線アプリ(iPhoneの方はコチラ)(外部リンク)
- 東京無線アプリ(Androidの方はコチラ)(外部リンク)
- すまほde東都タクシー(iPhoneの方はコチラ)(外部リンク)
- すまほde東都タクシー(Androidの方はコチラ)(外部リンク)
※すまほde東都タクシーをAndroid版でご利用される方は、機種のバージョンによってはインストールができない場合がございます。現在更新作業中でございますので、他のアプリをご利用いただくか、お電話での配車依頼をお願いいたします。
-
アプリ配車方法について (PDF 1.9MB)
アプリの利用方法、登録方法についてはこちらをご覧ください。
これまでの検討経緯
-
令和6年10月 レインボーかつしか運休地域における移動手段の検討について (PDF 1.4MB)
アンケート調査結果および今後の方向性の詳細についてはこちらをご覧ください。
(令和6年10月18日開催 第4回葛飾区地域公共交通会議 資料6) -
令和7年2月 西亀有エリアにおける新たな交通手段の検討状況について (PDF 1.6MB)
運行実施計画(案)の検討内容、評価指標(案)、事業スケジュールについてはこちらをご覧ください。
(令和7年2月3日開催 第1回葛飾区地域公共交通活性化協議会 資料6) -
令和7年7月 小型車両活用デマンド交通「かつライド」の実証運行について (PDF 1.4MB)
運行事業者の募集、かつライドの周知について、実証運行の評価方法等についてはこちらをご覧ください。
(令和7年7月30日(水曜日)第2回葛飾区地域公共交通活性化協議会 資料6)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通政策課交通計画係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 423番窓口
電話:03-5654-8397 ファクス:03-3693-4705
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。