ここから本文です。
戸籍の届出・証明
-
【残りわずか!】東京2020大会仕様の出生届・婚姻届について
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式エンブレムやマスコットを印刷した出生届・婚姻届を配布しています。大会マスコットのミライトワとソメイティが新しい人生のスタートを祝福します。
※令和元年5月より既に配布しているため、在庫が残りわずかとなっています。
戸籍の届出
-
婚姻届記念撮影スポットを設置しました
「緑と花のいこいガーデン(屋上緑化見本園)」内に、記念撮影スポットを設けましました。
区内の緑化推進協力員の方々が、季節の草花を植え、手入をしている花壇(中央花壇)を背景に記念写真をお撮りください。
※戸籍届出係では、自分撮り用一脚の貸し出しと、雨の日用に、少し大きめの傘(アイアイ傘)の貸し出しを行っています。
撮影可能時間 緑と花のいこいガーデン開園時間のみ
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時(年末年始、国民の祝日、悪天候の日を除く)
-
令和2年度に出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出をされる方へのお願い
出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出の際には職業の記入をお願いします
-
お二人の記念用つき婚姻届を配布しています
葛飾区では、1枚目は従来から配付している婚姻届、2枚目はお二人の記念用に作成、2枚複写式の婚姻届を、区役所戸籍住民課と区民事務所の窓口で配布しています。
-
戸籍の届出について
戸籍の記載は、届け出によって行いますので、子どもが生まれたときや結婚したとき、死亡したときなどは、区役所戸籍住民課へ届け出てください。なお、出生・死亡・死産の届け出に限り、区民事務所でも取り扱います。
郵送でもお届けいただけますが、不備があった場合は区役所戸籍住民課窓口へ来庁いただき訂正していただく場合もあります。届出日は、当課で収受した日となります。
また、婚姻届、離婚届、養子縁組届、養子離縁届、認知届の5種類の届出の際には、窓口に来られた方(使者を含む)の「本人確認書類」(運転免許証やパスポート等)の提示による本人確認をさせていただきます。
※戸籍の届書の審査にはお時間を要することがあります。そのため、届書の審査後の諸証明の発行についてもお待たせすることがありますがご理解ください。
なお、水曜夜間延長窓口及び日曜開庁日などの時間帯に受付した戸籍の届書で、他市区町村に内容確認が必要な届書につきましては、確認ができないために届書のお預かりのみとさせていただく場合がございます。
-
戸籍に関することでお困りの方へ
戸籍事務は各区市町村で行っていますが、戸籍法に基づき、全国統一の方法で手続きがされています。戸籍届出でお困りの方は、下記担当係へお問い合わせください。
-
戸籍住民課直通電話
戸籍住民課直通電話です。
証明書の発行