マイナンバーカードの受け取りについてご相談ください

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033758  更新日 令和5年12月6日

印刷 大きな文字で印刷

マイナンバーカードの受け取りについて、原則予約が必要ですが、諸事情により予約が難しい方などはご相談ください。

予約なしでの受け取りについて

マイナンバーカード受け取りには、原則、予約が必要となっております。お仕事や学校が忙しかったり、休みが不定休の方、体調がすぐれない方などを対象に予約をしなくても受け取りができるように調整させていただきます。

ただし、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

【対象者の方】
・お仕事や学校などで予約が難しい方
・体調が不安定な方で予約が難しい方
・転出などを予定されている方で受け取りを希望される方
※その他ご事情により受け取りを希望される方も対象です

【お問い合わせ】
戸籍住民課 マイナンバーカード担当係まで一度ご相談ください。

葛飾区役所

電話番号:03-3695-1111 内線2259

代理交付について

マイナンバーカードの受け取りには、原則、ご本人様がお越しいただきます。ご本人様が施設や病院へ入所・入院をされている方などを対象に代理交付が可能となります。その他、諸事情によりご本人様の受け取りが難しい場合には、ご相談ください。

【対象者の方】
病気、身体の障害のほか、やむを得ない理由によりご本人様の来庁が困難な方が対象となります。以下に掲げる者が認められます。

a 成年被後見人
b 被保佐人及び被補助人
c 中学生、小学生及び未就学児
d 75歳以上の高齢者
e 長期入院者
f 身体以外の障害のある方
g 施設入所者
h 要介護・要支援認定者
i 妊婦
j 長期(国内外)出張者など
k 海外留学しているもの
l 高校生・高専生
m 長期間に渡り社会的参加を回避されている方

上記に該当する場合には、申請者と代理人の本人確認書類が必要となります。
申請者と代理人の方の本人確認書類は顔つきの身分証が一点、必ず必要となります。お持ちでない場合には代理交付は出来ませんので、ご注意ください。

(A)顔写真付き身分証

運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真つき)、身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障害者保健福祉手帳(写真つき)、在留カード(写真つき)、特別永住者証明書(写真つき)、一時庇護許可書、仮滞在許可書、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、マイナンバーカード(個人番号カード)
(B)身分証「氏名、生年月日」又は「氏名、住所」の記載があるもの)
健康保険証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、基礎年金番号通知書、医療受給者証(マル乳・マル子など)、生活保護受給者証(発行から3か月以内のもの)、学生証、在留カード(写真なし) など

※その他、持ち物などございますので、下記からご用意をお願いいたします。

持ち物

15歳未満のお子様のマイナンバーカード受取(交付)の必要書類

15歳未満のお子様のマイナンバーカード受け取りの際、親権者の方が暗証番号を入力する必要があります。
必ず、お子様ご本人と親権者の方が一緒にお越しください。

受取に必要な書類等

▼「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(交付通知書)」
※忘れた場合は交付できません。紛失した場合などはご相談ください。

▼「通知カード」(緑色の紙のカード)(お持ちの方のみ)
※交付時に回収します。

▼お子様の「本人確認書類等」(上の表Aから1点又はBから2点)
※忘れた場合は交付できません。

▼親権者の方の「本人確認書類等」(上の表Aから1点又はBから2点)
※忘れた場合は交付できません。

▼「戸籍謄本」
※マイナンバーカードを受け取るご本人の親権者が分かるものをご持参ください。忘れた場合は交付できません。
※マイナンバーカードを受け取りする方の親権者の方がお子様と同じ住民票に記載されていて親子関係の確認ができる場合、又は葛飾区が本籍地の場合は不要です。

▼「住民基本台帳カード」(お持ちの方のみ)
※交付時に回収します。

成年被後見人の方のマイナンバーカードの受取(交付)の必要書類

成年被後見人の方のマイナンバーカード受け取りの際、法定代理人の方(成年後見人の方)が暗証番号を入力する必要があります。必ず、成年被後見人ご本人と法定代理人(成年後見人)の方が一緒にお越しください。

ご本人が病気、身体の障害その他のやむをえない場合により、交付場所にお越しになることが難しい場合、必要な書類が違います。詳細は「ご病気や身体の障害のためご本人が窓口に来ることができない場合」をご確認ください。

受取に必要な書類等

▼「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(交付通知書)」
※忘れた場合は交付できません。紛失した場合などはご相談ください。

▼「通知カード」(緑色の紙のカード)(お持ちの方のみ)
※交付時に回収します。

▼成年被後見人の方の「本人確認書類等」(上の表Aから1点又はBから2点)
※忘れた場合は交付できません。

▼法定代理人(成年後見人)の方の「本人確認書類等」(上の表Aから1点又はBから2点)
※忘れた場合は交付できません。

▼「登記事項証明書」
※忘れた場合は交付できません。

▼「住民基本台帳カード」(お持ちの方のみ)
※交付時に回収します。

ご病気や身体の障害などの理由によりご本人が窓口に来ることができない場合

ご病気や身体の障害などの理由によりご本人が窓口に来ることができない場合は、次の書類を提出できる場合に限り、代理人にマイナンバーカードの受取(交付)を委任することができます。ご本人の仕事の都合などを理由に代理で受け取ることはできません。そういった方は上記の予約なしのページをご覧ください。

受取に必要な書類等

▼「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(交付通知書)」
※忘れた場合は交付できません。紛失した場合などはご相談ください。

▼「通知カード」(緑色の紙のカード)(お持ちの方のみ)
※交付時に回収します。

▼ご本人の「本人確認書類等」(上の表Aから2点又はABから1点ずつ又はBから3点(写真付き1点以上))
※写真付きが1点以上必要です。忘れた場合は交付できません。

▼代理人の「本人確認書類等」(上の表Aから2点又はABから1点ずつ)
※写真付きが1点以上必要です。忘れた場合は交付できません。

▼「本人が窓口に来られないことを証明する書類」(診断書、身体障害者手帳など)
※忘れた場合は交付できません。

▼「委任状」
※交付通知書の回答書欄に、ご本人または法定代理人が住所および氏名を記入してください。
※ご本人が暗証番号を記入の上、封筒に入れ、封をした状態でお持ちください。封がされていなかったり、はがれていたり、はがそうとした形跡がある場合は交付できません。
※15歳未満の方および成年被後見人の方については、法定代理人の方に暗証番号を設定していただきますので、暗証番号の記入は不要です。

▼「戸籍謄本」(ご本人が15歳未満で親権者の方が受け取る場合)
※マイナンバーカードを受け取るご本人の親権者が分かるものをご持参ください。忘れた場合は交付できません
※マイナンバーカードを受け取りする方の親権者の方がお子様と同じ住民票に記載されていて親子関係の確認ができる場合、又は葛飾区が本籍地の場合は不要です。

▼「登記事項証明書」(ご本人が成年被後見人で法定代理人(成年後見人)の方が受け取る場合)
※忘れた場合は交付できません。

▼「住民基本台帳カード」(お持ちの方のみ)
※交付時に回収します。

個人番号カード顔写真証明書について

個人番号カードの交付は原則本人のみの受付となりますが、本人が病気などの理由により来庁が困難である場合、任意代理人への交付受付を行っております。任意代理人による個人番号カード交付の場合、ご本人代理人ともに顔写真付きの身分証明書を含む本人確認書類が2点以上必要となります。

顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合で代理人による個人番号カード交付を希望される方は、以下の「個人番号カード顔写真証明書」をお使いいただくことで受付ができるようになります。

「施設・病院等に入所・入院されている方」
「介護サービス等を利用されている方」
「未成年および成年被後見人の方」
「長期にわたり社会的参加を回避している方(※1)」

※1 社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態であるなど客観的状況に照らして出頭が困難であると認められる者(ひきこもりの方など)で、上記の状態であることについて公的な支援機関(地域支援センターや相談支援窓口、保健所、地域包括支援センターなど)に相談している場合、代理交付が可能です。

※持ち物に関しては、上記の「ご病気や身体の障害のためご本人が窓口に来ることができない場合」よりご確認ください(顔写真証明書は、上記本人確認書類のBに当たるため、顔写真証明書の他にBから2点本人確認書類をご準備ください)。

個人番号カード顔写真証明書用紙(ダウンロードしてお使いください)

写真様式について

・サイズ:縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル程度

・上半身、無帽、真正面、無背景

・申請者1人が写っている写真

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

戸籍住民課マイナンバーカード担当係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 217番窓口
電話:03-3695-1111(代表)【内線:2259、3238】 ファクス:03-5698-1594
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。